ノリオの3つの柱 サラリーマン、社労士、投資家

サラリーマンをしながら社労士の資格取得と配当重視の投資生活をリアルに紹介します。

生化学 分かりやすく説明出来る

私の気にいった本を紹介します。

生化学の第一弾は、
好きになる生化学
中越郎著
講談社サイエンティフィク

会社での仕事に関わってくる生化学勉強するために購入しました。会社の上層部には化学を詳しく知らない人もいます。報告する立場としては相手に分かりやすく説明しやすいように心がけています。その時に、この本はとても役立ちます。
また、中学生〜高校生にかけて生化学を初めて勉強する為にはもってこいの本です。いきなり知らない専門用語が並んでいてもなかなか受け付けることが出来ません。この本は、初めの学習、もっと言うなら初めの動機づけに最適です。


本の特徴
用語がわかりやすい
説明の絵がマンガ風に書かれている
相手に説明しやすいように、一言でまとめられている

マネ男の投資日記 収益+411248円 2020.10.10

 

本日は、マネ家の家主のマネ男の投資日記です。

マネ男の投資は、100万を元手に、FXでの安全投資。

FXというと「元本割れ」「元手資金がなくなる」など、レバレッジを掛けすぎて後悔するイメージがある。

しかし、少し気をつけながら、気長に投資することで着実にお金を増やすことが可能である。

 

10月10日現在の利益は、+41万1248円

 

f:id:nori-norio:20201010151942p:plain

 先月からの推移をみると、約1か月で+3万324円です。

損益率は元手の100万円から考えると+41.1%と順調です。

 

 

f:id:nori-norio:20201010152022p:plain

 この一ヶ月の進捗は、イギリスポンドGBP/JPY)とオーストラリアドル(AUD/JPY)を購入している。まだ売却していないため、確定はしていません。

 

トータル戦績は、9戦7勝で、2つは今月の勝負中です。

 

相場の波が分かりやすく為替が下がった時点で購入を行い、焦らずに待って売ろうと考えています。

今回は、購入してからさらに下がってしまったため、底値を狙ってさらに注文を行いました。しかし、約定には至らず、底値での購入はできませんでした。初めに購入したしたものがプラスになって、現在は約3万円のプラスになっています。

まだまだ上昇する推移ですので、5万円も受けた時点で利益を確定して売却したいと考えています。

 

 

f:id:nori-norio:20201010152147p:plain

 

もう一度

マネ男のFX投資について簡単に説明します。

  • 日足で為替が安くなった時に買って、高くなったら売る。
  • 購入のタイミングは、日足でチャートをみて、MACDMACDとクロス線が交差するところで購入する。(日足の場合、一日に一回チャートを確認すれば問題ない)

日足の推移をみれば山―谷―山のサイクルは1~2か月のサイクルです。

 


f:id:nori-norio:20201010152254p:plain

 

通貨は、特に決まっていないが、オーストラリアドル(AUD/JPY)、ニュージーランドドル(NZD/JPY)、ランド(ZAR/JPY)など、特に決まりはない。写真のように、チャートが周期的に上下するのが読みやすい。

  • 売り方も簡単で、目標金額(+50000円)に到達したら売る。もしくは、買値より高くなると下限設定をして、儲けを確実にとる。(100万円程度の入金の場合)
  • 長期保管することで、スワップによる利益も得ることができる。つまり外貨貯金した時の利息を得ることができる。その利息も収益としての重要なポイントである。

 

もし購入してから下がっても焦らない。為替は長期サイクルで戻ってくるため、「ドン」と構えて待っておく。下がった場合は、次のMACDとクロス線が交差するとこれでさらに買ってもよし。

 

もう一度まとめると

マネ男のFX投資ポイントは、

MACDとクロス線が交差するところで購入する。

・あとは、利益がでるまで我慢して見守る。

 

今後、もう少し細かく詳細を伝えておく。

 

FXは焦らず、長期視点で投資すれば勝率を上げて運用できると信じて今後も経過を報告していきます。

 

皆さん、楽しみにしておいてください。

 

マネーモン一家の9月度 収益+436263円 

 

9月も終わり、10月に入りました。

激動の2020年も残すところ3か月です。

 

2020年9月度のマネーモン一家の収益を発表したいと思います。

ブログを始めて初めての収支報告になります。

 

9月度までの利益は、43万6263円

 

f:id:nori-norio:20201006231913p:plain

 

 500万円の元手が、543万6263円になったため、+8.7%の増の108.7%になりました。

 

マネ男が今年の1月からスタートしていましたが、ブログを開始したのは9月からになります。

プラスを確保できたのは、とてもすごいことです。

 

来月からはグラフを書いて、目標の10年間で10倍の5000万円を見えるようにしたいです。

 

改めて考えると、10年間で500万円を10倍にするためには、毎年500万円を稼ぐ必要があります。つまり、+100%を達成しなくてはいけません。

これを10年間、継続して達成することで、ようやく目標の5000万円に到達することができます。

 

しかし、複利の効果を考えると、毎年+26%ずつ利益をだすことで、10年後には500万円の元手を5000万円に増やすことが可能となります。

 

 

f:id:nori-norio:20201006232048p:plain

 

 一年間で元手の+26%増を目指して頑張っていきます。

+100%と思っていたところが、+26%で良いと考えると、達成できそうな気がしてきました。

 

スタートしたばかりですが、楽しんで家族投資、夫婦での副業に取り組んでいきます。

私たちマネーモン一家のドタバタぶりをみなさんも楽しんでください。

 

マネ太の投資日記 収益0円 2020.9.21

本日は、マネーモン家の長男であるマネ太の投資日記です。

 

マネ太は、小学4年生になりました。マネ太は、手元にお金があれば、好きなものと躊躇することなく買っていきます。マネ子とお金に対する性格が正反対です。例えば、祖父母からお小遣いをもらうと、財布の中にすべて入れてしまいます。その財布を持って遊びにいき、ガチャガチャや、かわいいフィギュアをバシバシ買ってしまいます。欲しい気持ちがお金を貯めることを簡単に上回ってしまいます。

私たちは、マネ太が欲しいと思ったら、本当に欲しい物なのか考えなさいと言っています。考えた上で欲しい場合は、自分のお小遣いの中で買うことを任せます。少し考えることで購入した物を大切にする気持ちが芽生えてくれることを期待しています。

マネ太は、お金をすぐに使ってしまうため、お金を貯める大切さを勉強させることにしました。お金を貯める上で、定期貯金も考えましたが、お金の浮き沈みを体験することで、お金の大切さを覚えて欲しいと考えました。そこで、積立投資をマネ太と相談したながスタートさせます。

また、この投資日記を始めるにあたって、本人には今までお祝いやお年玉や児童手当で貯めた100万円をもとに、投資という勉強も兼ねて、マネ子本人と話しながら投資スタイルを決めました。

はじめは好きな会社に積立投資をしようと話していたのですが、やはり「この会社」と決めるのが難しかったため、世界の流れに沿って徐々に積立を始めることにしました。勉強しながら徐々に投資していくスタイルです。

そこで参考にしたのが、Wealth Naviです。

 

Wealth Navi(ウェルスナビ)の最大メリットは、幅広く資産運用を行い「グローバルな投資」「投資時期の分散」「長期的な保有」を行ってくれることです。

 

Wealth Naviの投資先とポートフォリオを示します。

 

f:id:nori-norio:20200921221048p:plain

 

リスクによって、投資先の比率が変わってきます。リスクが高いほど、株式への投資比率が高くなります。

 

f:id:nori-norio:20200913104941p:plain

 

マネ太は、子供なので長期投資が前提です。さらに、10年間で10倍を目指しているため、リスク覚悟でリスク5を選択したいと思いました。

 

ただ、子供であるマネ太はWealth Naviを使用できないため、Wealth Naviと似た形を投資信託で形成にすることにしました。さらにジュニアNISAを利用して長期間の積立投資を行うことにしました。

 

マネ太と相談してWealth Naviと同じETFを選んでいます

Wealth Naviは手数料が1%かかりますが、ETFの場合は、信託報酬として0.1%程度ととても安いのが分かります。

じだけ利益が出た場合、手元に残る利益はマネ太のETF比率の方が有利になるはずです。

 

それではマネ太のETF組み合わせを示します。

1ヶ月の投資金額は数万円で設定しています。スロースタートですが、Wealth Naviのロボアドバイザーを信じて投資を開始します。

 

f:id:nori-norio:20200921221405p:plain

しかし、購入には問題がありました。SBI証券で販売しているETFは1株単位でしか購入することができません。そこで、各ETFの購入上限金額を決めてその金額よりの株価が下回っていたら購入することにしました。そして、半年に一回ほど、リバランスを行い、上記の比率になるようにスイッチングしていく予定です。

また、基準価格が落ち込んだときには多く買います予定です。

 

本日、9月21日の投資額、評価損益を示します。

始めたばかりなのでほとんど動きがないですが、これから積み立てて利益を確保していきたいです。

 

f:id:nori-norio:20200921221434p:plain

 投資戦績を発表します。

 

9月20日現在の利益は、±0円

 

f:id:nori-norio:20200921221507p:plain

 

今月の投資はこれからです。

楽しんでマネ太と一緒に積み立てていきたいです。

 

今後のマネ太の奮闘ぶりを皆さん、楽しみにしておいてください。

 

マネ子の投資日記 収益-224円 2020.9.13

 

本日は、マネーモン家の長女であるマネ子の投資日記です。

マネ子は、今年から中学生になりました。マネ子は、お金を大切にする(ちょっとケチ)性格です。例えば、欲しいものがあると、購入するまでにすごく悩んでしまいます。理由は、欲しいと思ったすぐに値段を見てしまうからです。値段を見て、購入をためらってしまいます。

私たちは、マネ子が欲しいと思ったら、直感を大切にしなさいと言っています。少し高くても物を大切に長く使えるのなら買いなさいと教えています。直感は大切で、もし購入しなければ後からあの時購入すればよかったと後悔してしまいます。マネ子は、お金を大切にしすぎるため、お金について投資という長期レンジでお金の流れを勉強させることにしました。

また、この投資日記を始めるにあたって、本人には今までお祝いやお年玉や児童手当で貯めた100万円をもとに、投資という勉強も兼ねて、マネ子本人と話しながら投資スタイルを決めました。

はじめは好きな会社に積立投資をしようと話していたのですが、やはり「この会社」と決めるのが難しかったため、世界の流れに沿って徐々に積立を始めることにしました。勉強しながら徐々に投資していくスタイルです。

そこで参考にしたのが、Wealth Naviです。

 

Wealth Navi(ウェルスナビ)の最大メリットは、幅広く資産運用を行い「グローバルな投資」「投資時期の分散」「長期的な保有」を行ってくれることです。

 

Wealth Naviの投資先とポートフォリオを示します。

f:id:nori-norio:20200913104828p:plain

リスクによって、投資先の比率が変わってきます。リスクが高いほど、株式への投資比率が高くなります。 

 

 

f:id:nori-norio:20200913104941p:plain

 

 マネ子は、子供なので長期投資が前提です。さらに、10年間で10倍を目指しているため、リスク覚悟でリスク5を選択したいと思いました。

 

ただ、子供であるマネ子はWealth Naviを使用できないため、Wealth Naviと似た形を投資信託で形成にすることにしました。さらにジュニアNISAを利用して長期間の積立投資を行うことにしました。

 

こちらがマネ子と相談して形成した投資信託です。

投資信託は、信託報酬が安いインデックス型を選んでいます。さらに、金は不動産のリートに置き換えています。具体的には国内リートと先進国リートです。

Wealth Naviは手数料が1%かかりますが、投資信託の場合は、信託報酬として0.1%~0.2%ととても安いのが分かります。

同じだけ利益が出た場合、手元に残る利益はマネ子の投資信託比率の方が有利になるはずです。

 

それではマネ子の投資信託組み合わせを示します。

1ヶ月の投資金額は2万円で設定しています。スロースタートですが、Wealth Naviのロボアドバイザーを信じて投資を開始します。  

 

f:id:nori-norio:20200913105014p:plain

 実際にWealth Naviとマネ子の投資信託を比べてみます。 

 

f:id:nori-norio:20200913105042p:plain

 

f:id:nori-norio:20200913105052p:plain

 

結構上手くバランスがとれました。

マネ子は、毎月2万円を積み立てていきます。

半年に一回ほど、リバランスを行い、上記の比率になるようにスイッチングしていく予定です。

また、基準価格が落ち込んだときには多く買います予定です。

 

本日、9月13日の投資額、評価損益を示します。

始めたばかりなのでほとんど動きがないですが、これから積み立てて利益を確保していきたいです。 

 

 

f:id:nori-norio:20200913105115p:plain

投資戦績を発表します。

 

9月13日現在の利益は、-224円 

 

f:id:nori-norio:20200913105141p:plain

 

マイナスですが、これからです。

楽しんでマネ子と一緒に積み立てていきたいです。

 

今後のマネ子の奮闘ぶりを皆さん、楽しみにしておいてください。

 

マネ絵の投資日記 収益+80776円 2020.9.6

 

本日は、マネーモン家の主婦であるマネ絵の投資日記です。

マネ絵は、マネーモン家の金庫番をしています。

この投資日記を始めるにあたって、目標を立てた張本人である。

なぜ、500万を10倍して5000万円を目標にしたかというと、マネ絵の夢である東京に一戸建てを買うことにある。

マネ家は、4人で賃貸物件に住んでいる。一男一女のため成長した子供たちが長期間

ステイホーム状態では、ちょっとした喧嘩の種になってしまう。

特にマネ絵の負担は大きく、便利なところに少しだけ広めの一軒家を建てたい夢がある。

 

今回は、マネ絵の投資方法について話します。

マネ絵は、100万を元手に、米国のETFで配当重視作戦投資。

米国株を購入して配当狙いも考えましたが、米国のETFは、手数料が安く、配当を重視した株式を集めたETFがあるため投資することを決めた。

 

こちらもスタートを始めている、4月のコロナによる落ち込みからスタートさせている。

 

9月4日現在の利益は、+8万776円

 

f:id:nori-norio:20200905165634p:plain

 

米国ETFの内訳

 

f:id:nori-norio:20200905165708p:plain

 

コロナによる落ち込みからスタートしたため、評価額はプラスになっている。

これらのETFは、米国株式連動型を2種類、米国株式の中で配当指向の高い型を2種類選択した。

 

それぞれのEFTについて説明する。

①SPYDSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF

・とにかく高配当。米国の優良企業の高配当に絞って投資している。

・投資コストが安い。経費率は0.07%と格安です。

・S&P500銘柄のうち高配当80銘柄を均等配分し、それぞれおおよそ、1.25%ずつ配分しています。

ベンチマークはS&P500高配当指数を採用しており、配当利回りは常に4%を超過している。り

・運用会社はState Street社です。ブラックロック、バンガードと並び、世界三大ETF運用会社の1つです。

 

 ②VOOバンガード S&P 500 ET

・S&P500に連動している。

・投資コストが安い。経費率は0.03%と格安です。

・10年間で株価は3倍。

・長期投資のETFに向いている。

 

③VTIバンガード トータルストックマーケットETF

・3500銘柄を超える米国株式全体に分散投資

・投資コストが安い。経費率は0.03%と格安です。

・リターンは②VOOと同じくらい。

・中小企業も含んでいる。

 

 ④VYMバンガード 米国高配当株式ETF

・米国企業の中でも配当利回りの高い企業の株式を選択。

・約400銘柄に分散投資

・値上がり益よりも分配金を狙いの投資家に好まれている。

・投資コストが安い。経費率は0.06%と格安です。

・下落相場に強い。

 

上述した通り、米国株式連動型の②VOO、③VTIの2種類、米国株式の中で配当指向の高い型の①SPYD、④VMYを2種類選択している。

すべての経費率はとても安いため、長期投資においては魅力的である。

 

毎月の投資配分は、下記の通りです。 

 

f:id:nori-norio:20200905165845p:plain

 

 

一か月最大、7万円ほどになるが、ドルの為替と、評価額によって左右される。  

現在使用しているSBI証券は、ETFは1株単位でしか購入できないため、基準価格で購入金額が変わってきます。

マネ絵は、購入金額の上限を設けて、基準価格が上昇しすぎたら購入しないように定期購入をくみました。

そのやり方については、次回お話したいと思います。

 

皆さん、楽しみにしておいてください。

 

マネ男の投資日記 収益+378924円 2020.9.1

本日は、マネーモン家の家主のマネ男の投資日記です。

マネ男の投資は、100万を元手に、FXでの安全投資。

FXというと「元本割れ」「元手資金がなくなる」など、レバレッジを掛けすぎて後悔するイメージがある。

でも、少し気をつけながら、気長に投資することで着実にお金を増やすことができる。

 

FX投資は家族の中で一足早く2020年1月からスタートさせている。

 

9月2日現在の利益は、+37万8924円

f:id:nori-norio:20200902230824p:plain

 

マネ男のFX投資は、とてもシンプル。

  • 為替が安くなった時に買って、高くなったら売る。
  • 購入のタイミングは、日足でチャートをみて、MACDMACDとクロス線が交差するところで購入する。(日足の場合、一日に一回チャートを確認すれば問題ない)
 

f:id:nori-norio:20200902230940p:plain

 
  • 通貨は、特に決まっていないが、オーストラリアドル(AUD/JPY)、ニュージーランドドル(NZD/JPY)、ランド(ZAR/JPY)など、特に決まりはない。写真のように、チャートが周期的に上下するのが読みやすい。
  • 売り方も簡単で、目標金額(+50000円)に到達したら売る。もしくは、買値より高くなると下限設定をして、儲けを確実にとる。(100万円程度の入金の場合)
  • 長期保管することで、スワップによる利益も得ることができる。つまり外貨貯金した時の利息を得ることができる。その利息も収益としての重要なポイントである。

 

もし購入してから下がっても焦らない。為替は長期サイクルで戻ってくるため、「ドン」と構えて待っておく。下がった場合は、次のMACDとクロス線が交差するとこれでさらに買ってもよし。

 

今年の4月からの戦績を載せておく。

7戦7勝で勝率100%。

 

f:id:nori-norio:20200902231144p:plain

f:id:nori-norio:20200902231155p:plain

 

 

もう一度まとめると

マネ男のFX投資ポイントは、

MACDとクロス線が交差するところで購入する。

・あとは、利益がでるまで我慢して見守る。

 

今後、もう少し細かく詳細を伝えておく。

 

FXは焦らず、長期視点で投資すれば勝率を上げて運用できると信じて今後も経過を報告していきます。

 

皆さん、楽しみにしておいてください。