ノリオの3つの柱 サラリーマン、社労士、投資家

サラリーマンをしながら社労士の資格取得と配当重視の投資生活をリアルに紹介します。

マネ子の投資日記 収益-224円 2020.9.13

 

本日は、マネーモン家の長女であるマネ子の投資日記です。

マネ子は、今年から中学生になりました。マネ子は、お金を大切にする(ちょっとケチ)性格です。例えば、欲しいものがあると、購入するまでにすごく悩んでしまいます。理由は、欲しいと思ったすぐに値段を見てしまうからです。値段を見て、購入をためらってしまいます。

私たちは、マネ子が欲しいと思ったら、直感を大切にしなさいと言っています。少し高くても物を大切に長く使えるのなら買いなさいと教えています。直感は大切で、もし購入しなければ後からあの時購入すればよかったと後悔してしまいます。マネ子は、お金を大切にしすぎるため、お金について投資という長期レンジでお金の流れを勉強させることにしました。

また、この投資日記を始めるにあたって、本人には今までお祝いやお年玉や児童手当で貯めた100万円をもとに、投資という勉強も兼ねて、マネ子本人と話しながら投資スタイルを決めました。

はじめは好きな会社に積立投資をしようと話していたのですが、やはり「この会社」と決めるのが難しかったため、世界の流れに沿って徐々に積立を始めることにしました。勉強しながら徐々に投資していくスタイルです。

そこで参考にしたのが、Wealth Naviです。

 

Wealth Navi(ウェルスナビ)の最大メリットは、幅広く資産運用を行い「グローバルな投資」「投資時期の分散」「長期的な保有」を行ってくれることです。

 

Wealth Naviの投資先とポートフォリオを示します。

f:id:nori-norio:20200913104828p:plain

リスクによって、投資先の比率が変わってきます。リスクが高いほど、株式への投資比率が高くなります。 

 

 

f:id:nori-norio:20200913104941p:plain

 

 マネ子は、子供なので長期投資が前提です。さらに、10年間で10倍を目指しているため、リスク覚悟でリスク5を選択したいと思いました。

 

ただ、子供であるマネ子はWealth Naviを使用できないため、Wealth Naviと似た形を投資信託で形成にすることにしました。さらにジュニアNISAを利用して長期間の積立投資を行うことにしました。

 

こちらがマネ子と相談して形成した投資信託です。

投資信託は、信託報酬が安いインデックス型を選んでいます。さらに、金は不動産のリートに置き換えています。具体的には国内リートと先進国リートです。

Wealth Naviは手数料が1%かかりますが、投資信託の場合は、信託報酬として0.1%~0.2%ととても安いのが分かります。

同じだけ利益が出た場合、手元に残る利益はマネ子の投資信託比率の方が有利になるはずです。

 

それではマネ子の投資信託組み合わせを示します。

1ヶ月の投資金額は2万円で設定しています。スロースタートですが、Wealth Naviのロボアドバイザーを信じて投資を開始します。  

 

f:id:nori-norio:20200913105014p:plain

 実際にWealth Naviとマネ子の投資信託を比べてみます。 

 

f:id:nori-norio:20200913105042p:plain

 

f:id:nori-norio:20200913105052p:plain

 

結構上手くバランスがとれました。

マネ子は、毎月2万円を積み立てていきます。

半年に一回ほど、リバランスを行い、上記の比率になるようにスイッチングしていく予定です。

また、基準価格が落ち込んだときには多く買います予定です。

 

本日、9月13日の投資額、評価損益を示します。

始めたばかりなのでほとんど動きがないですが、これから積み立てて利益を確保していきたいです。 

 

 

f:id:nori-norio:20200913105115p:plain

投資戦績を発表します。

 

9月13日現在の利益は、-224円 

 

f:id:nori-norio:20200913105141p:plain

 

マイナスですが、これからです。

楽しんでマネ子と一緒に積み立てていきたいです。

 

今後のマネ子の奮闘ぶりを皆さん、楽しみにしておいてください。